

無難に醤油スープから選ぼうとは思ったものの、京都ならではの九条ネギが入ったラーメンがあったので「特製醤油九条ネギラーメン(830円)・麺大盛り(100円)」で。外税表記なので、計1004円。
卓上にも普通の青ネギは置いてあるのですが(汗)。

ネギの見た目のインパクトはなかなか。食感的にはちょっと存在感がありすぎる感もありましたが(汗)。
そして、自分の好みは青ネギじゃなくて白ネギなのかなというのも……。
背脂は苦手だけれど、この量はギリギリ許容範囲。
スープは相変わらずの甘めの醤油。旨味は強くないけれど、食べやすくはあるのではないかと。
麺はけっこう柔らかめの茹で加減。以前の印象とはけっこう違うものでした。店によって傾向を変えているのかもしれませんが。
わかってはいたものの、やっぱり自分の好みとはちょっと違うラーメンだったかなと(汗)。
チェーン店よりは個人店の方にお金を落としたいという思いもあるので、どうしてもチェーン店へのハードルが高くなっているというのもありますが。
ちなみに、同じく京都発祥の『天下一品』は千葉県内には1軒も無いので(かつて数軒あったのがすべて閉店)、こちらの再進出はずっと待っているのですが……。