2019年05月28日

茂原市・ラーメン魁力屋 茂原店

2017年末のオープンからもうだいぶ経っているのだけれど、今回初めて行ってみた『茂原市・ラーメン魁力屋 茂原店』。

IMG_5072

IMG_5070

無難に醤油スープから選ぼうとは思ったものの、京都ならではの九条ネギが入ったラーメンがあったので「特製醤油九条ネギラーメン(830円)・麺大盛り(100円)」で。外税表記なので、計1004円。
卓上にも普通の青ネギは置いてあるのですが(汗)。

IMG_5071

ネギの見た目のインパクトはなかなか。食感的にはちょっと存在感がありすぎる感もありましたが(汗)。
そして、自分の好みは青ネギじゃなくて白ネギなのかなというのも……。
背脂は苦手だけれど、この量はギリギリ許容範囲。
スープは相変わらずの甘めの醤油。旨味は強くないけれど、食べやすくはあるのではないかと。
麺はけっこう柔らかめの茹で加減。以前の印象とはけっこう違うものでした。店によって傾向を変えているのかもしれませんが。


わかってはいたものの、やっぱり自分の好みとはちょっと違うラーメンだったかなと(汗)。
チェーン店よりは個人店の方にお金を落としたいという思いもあるので、どうしてもチェーン店へのハードルが高くなっているというのもありますが。
ちなみに、同じく京都発祥の『天下一品』は千葉県内には1軒も無いので(かつて数軒あったのがすべて閉店)、こちらの再進出はずっと待っているのですが……。

  

Posted by toshihiko_watanabe at 22:02Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 食べ物 

2019年05月25日

Horizon Zero Dawn(PS4)

未プレイだったPS4用アクションRPGの『Horizon Zero Dawn(ホライゾン・ゼロ・ドーン)』のダウンロード版を購入。

20190520145129

5月いっぱいまで、Complete Editionが定価6372円のところを70%オフの1911円というセールをやっていて、これなら最悪自分には合わなかった場合でも放り出してもいい値段かなと(汗)。
すでに発売からは2年が経過していたり続編が製作中らしいというのが、今回の大幅に値下げしたセールの理由らしいのですが。

Horizon Zero Dawn™_ Complete Edition_20190522141858

Horizon Zero Dawn™_ Complete Edition_20190522011108

でプレイ開始してみて、自分は洋ゲーはほぼやってきていないしこういうビジュアルのゲームは初めてだったのですが、すぐに慣れた(笑)。
イベント時のムービーの映像はもちろんものすごくキレイだし、それ以外でも自然のフィールドの描写が非常にリアルで、感覚としては常に変わらないキレイさ。
戦闘システムも、基本は敵に見つからないように身を潜めて弓で狙撃するかヤリで直接攻撃なのですが、これも慣れてくると弓での狙撃もそこそこ上手くいくようになるし、戦闘自体が面白い。

Horizon Zero Dawn™_ Complete Edition_20190522011142

Horizon Zero Dawn™_ Complete Edition_20190522011327

まだまだ序盤ですが、最初の方に出現したような敵モンスターにでも複数に存在を見つけられた上で殴り合いだと負ける可能性はかなり高いし、逆にあまりダメージを与えられない敵モンスターでも遠くから狙撃を繰り返したり弱点を突いていくとなんとか倒せるという。
ストーリーもどうなっていくのか気になる展開でもあるし、当面遊んでいけそうな。
とりあえずゆっくり進めていきます。

Horizon Zero Dawn™_ Complete Edition_20190522231944
  
Posted by toshihiko_watanabe at 23:41Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 ゲーム 

2019年05月22日

茂原市・五衛門

半年ぶりの『茂原市・五衛門』へ。

IMG_5052

IMG_5053

IMG_5055

ここでは毎回まず決めるのはネギライスで、それを普通盛りか大盛りかはたまたまだ未経験のメガネギライスにするか。
迷った末に今回も「豚骨らーめん(690円)・ネギライス大盛り(400円)」に。スープは"濃厚"の方で注文。

IMG_5057

IMG_5058

ラーメンの方は、あっさり系の豚骨醤油スープだけれど背脂で厚みを出してきている印象。自分は背脂は好きではないですが、この程度の量なら許容出来る。
麺はやや少なめですが、ご飯ものと組み合わせることを前提の量なような。しかし690円でまあまあの大きさのチャーシュー1枚に味付け玉子丸1個が入っているのは、値段としては悪くないんじゃないかと。
そしてネギライスは今回も間違いなく美味い。
こま切れチャーシューとネギとゴマ油(?)と白米の組み合わせは最高に良い。


味にも量にも満足でした。
メガネギライスは相変わらず気になっているけど、今回のラーメンとネギライス大盛りで計1090円というのは値段も量もちょうど良い。
まあもうちょっとだけ食べたくもあるので、次回はメガネギライスの量がどれくらいなのかを店員に聞いてみようかと。
ということでなるべく早くにまた次回。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 21:27Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 食べ物 

2019年05月19日

大網白里市・恵比寿ブタメン

ちょい久しぶりの『大網白里市・恵比寿ブタメン』へ。

IMG_5043

IMG_5041

「コチュブタメン」と「トムヤムブタメン」は自分の好みには合わなさそうなので、選択肢は「ブタメン」「カリーブタメン」「琉球の塩ブタメン」「ペペロンブタメン」から。
「ペペロンブタメン」はまだ食べていないので今回も最有力候補だったのだけれど、なにかノーマルが食べたくなってしまって「ブタメン中(750円)・ブタマシ(250円)」に。
今回も、野菜マシ等なしでニンニクだけ。

IMG_5042

自分はある程度野菜を食べてから麺にいきたいので、二郎系でよくやられる野菜と麺とを上下入れ替える"天地返し"ではなく、野菜がスープに絡んだら食べ進めつつ混ぜていくのですが、ドンブリのサイズはあまり混ぜるのに適した大きさではないような(汗)。最初はニンニクは混ぜずに途中からとかの小細工をしているからかもしれませんが。
オーション(強力粉)が使われている麺は、相変わらずコシが強力。
角煮のようなチャーシューはやっぱり間違いのない美味しさ。ブタマシで計4枚あると食べ応えもあるし、食べていて幸せになれる(笑)。


味にも量にも満足して完食でした。
夜の部が始まってすぐの17時台でも先客は数人いましたし、普段でも食事時間帯に前を通るとけっこうな数のクルマが停まっているのもよく見るので、完全にこの地域に根付いたお店になったよう。
気がつくとこの大網白里市内でラーメン屋(ここはまぜそばだけれど)として存在しているのは、『みたけ』と『北海道ラーメン豊七』とここくらいしか無いハズなので、末長く営業していってくれればいいなぁと。
また行きます。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 22:22Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 食べ物 

2019年05月17日

iPad Pro 12.9インチ(第2世代2017年モデル)

iPadは、2014年に購入した初代iPad Air(2013年)を延々と使い続けていたのですがiOSがアップデートされるたびに動作は遅くなってきて(iOS12ではちょっとマシになったものの)、自分が使う用途では電子書籍のマンガを読むというのがメインとしてあるので、次に買うのはもっと大きい12.9インチのモデルにしようかとはずっと考えていたのですが、現行のiPad Pro12.9インチ(第3世代2018年モデル)は一番安いWi-Fi 64GBのモデルでも111800円、税込だと120744円。
さすがに高すぎると思って、今までApple製品を中古で買ったことはなかったのですがヤフオクで定期的に検索してはウォッチリストに登録。
で、新品同様の第2世代2017年モデルの64GBモデルが送料込み約70000円で落札出来そうだったので入札してみたら落札。残り半年の製品保証付き。気づいていなかったのだけど、Wi-Fi + Cellularモデルだった(爆)。
他に、第3世代2018年モデルの本体のみで箱・説明書・ケーブル・アダプタすべて無しというのが約90000円で落札出来そうだったのですが、まあマンガを読むのにさらに2万円高くなる最新機種でなくてもいいかなと。新品の定価より3万円安いというのは悪くなかったのですが。

IMG_5065

到着して、MacにバックアップされたiPad Airのデータから復元。
iPadには音楽やビデオは入れていなくて写真だけなので、そんなに時間はかからずにiPad Airと同じ環境に戻せました。

IMG_5067

350mlの缶との比較。

IMG_5061

9.7インチのiPad Airと並べて。思っていたよりもかなり大きい印象。iPad Pro 12.9インチの本体のサイズは、だいたいA4くらい。

IMG_5062

で、目的のひとつの電子書籍のマンガを表示。1ページ表示でも迫力が違うし、iPad Proのディスプレイはキレイ。

IMG_5063

対角9.7インチと12.9インチというのは数字としては3.2インチの違いなのだけれど、実は面積はほぼ倍の広さになって、iPad Airで1ページ表示するのとiPad Proを横向きにして見開き2ページを表示するのがほぼ同じサイズ。
例えば『ジョジョの奇妙な冒険』は見開きのページも多いので、これからは横向き表示ででも満足出来るサイズで読める。


ちなみにiPad Airのディスプレイには保護フィルム等は貼らずに使ってきたし、iPad Proはさらに反射低減だったり耐指紋性撥油コーティングが施されていたりするディスプレイだそうなのでそのまま使っていこうと思っていたら、むしろiPad Airよりも指紋だったり手の脂が目立つという。
ということで、家電量販店でフィルムを買ってきて貼り付ける。

IMG_5059

幸いホコリも入らずに1発で貼り付け完了。見え方はちょっと変わってしまいましたが、指紋はまったく目立たなくなって満足。
ちなみにケースも買うつもりなのですが、ヤフオクで落札額の10%が期間限定Tポイントでキャッシュバック(上限3000ポイント)というくじに当たったので、その3000ポイントでケースを買おうと思っていたらポイントの付与は再来月半ばだとか……とりあえずこのデカすぎるiPad Proを家から持ち出す予定もないので、再来月まで待ってからYahoo!ショッピングで買おうかと。


一応Wi-Fi + Cellularモデルなので、iPhoneからSIMカードを差し替えてLTE回線につなげられることは確認。
mineoのプロファイルもインストールしたので、SIMカードを差し替えればiPad Pro単体でネットが使えるように。
とはいえ基本的にはiPhoneのテザリングでネットにつなげばいいだけなのですが。SIMカードを抜いてしまうと今度はiPhoneが使えなくなるので。


このiPad Proの重さは初代iPadと同じくらいらしいのですが、けっこう重くは感じる。iPad Proの後にiPad Airを持つと、やっぱりこれくらいの重量が良いかなぁとも。
まあ動作はiPhone8 Plusと同じくらいのレベルに高速に感じますし、iOSがアップデートされていっても当面は使っていけそうかと。
この大きな画面サイズで電子書籍の『ガンダム The Origin』『ジョジョリオン』『グラゼニ』あたりを読み返してみようと思っていて、ちょっと楽しみ。  
Posted by toshihiko_watanabe at 22:44Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 Mac / iPhone / iPad 

2019年05月16日

千葉市緑区・地鶏中華そば 鶏喜

土気(とけ)に新しくオープンした、『千葉市緑区・地鶏中華そば 鶏喜(けいき)』。

IMG_5032

場所はブックオフ土気店の向かいで、以前は『麺や えぼし』があった店舗。
『麺や えぼし』は店主のオヤジさんが亡くなってしまったと聞いているのですが、自分が最後に行ったときは女性2人で昼のみの営業という形態で営業していたものの、気がつくと閉店してしまっていた。
塩ラーメンにワサビという特徴的な味が今となっては懐かしいし、閉店は非常に残念。


さて『地鶏中華そば 鶏喜』は店内は全面改装しての開店のようで、新しいお店らしく明るい印象。テーブル席カウンター席合わせて20数席。

IMG_5034

店内に入ってすぐに券売機が置かれていて、基本が塩ラーメンと醤油ラーメンの2種類だけというなかなか挑戦的なメニュー構成。

IMG_5033

券売機の左側ということはお店が推している方と勝手に判断して、「中華そば塩(味付け玉子)(850円)・麺大盛り(100円)」で。

IMG_5035

自分としてはちょっと久々の、透き通る系の塩スープ。
鶏の旨味は感じるものの、全体がかなりあっさり。系統としては完全な淡麗系で、そう多いわけでもない油の存在もしっかりと感じるくらいの。
若干細めの麺の存在感は弱くはなく、ここ数年流行りとなっているネオ中華そばにあるような麺。麺大盛りでも物足りなかったので、普通盛りはけっこう少なめな気はしますが(汗)。
メンマとチャーシューは無難な味わいでしたが、味付け玉子はなかなか美味しい。


淡麗かつ淡白でかなりあっさりとした味わいの中華そばでした。
この土気という土地はけっこう特殊な地域で、ラーメン屋不毛地帯どころか1人で食べに行ける飲食店が不毛な地域。まずチェーン店の牛丼屋が1軒も無い。
有名どころのファミレスはひと通りあって、回転寿司も最近になって数軒出来てきてはいるのですが。
そういう土地柄に合わせた味わいなのかはわかりませんが、順調に高齢化してきている土地でもあるので、味の傾向の選択としては間違ってはいないような気も。
大学の最寄駅ではないので大学生が多い土地ではなく、ここで二郎系のラーメンを出しても即潰れるのは目に見えているので(爆)。
まあこの味でさえこの土地柄では苦戦するのかなとも思ってしまいますが。オープンしてすぐなのにすでに営業時間を短縮しているらしいというあたりからも。

IMG_5036

とりあえず自分としては土気で行けるラーメン屋は『中華そば匠』だけだったのが、選択肢が増えてくれただけでもありがたいですが。
なるべく早くにまた行って、次回は「醤油」を食べてみたいと思います。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 22:34Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 食べ物 

2019年05月13日

東金市・水戸屋

元号が令和に変わってから自分が最初に行ったラーメン屋はやっぱりここでした、『東金市・水戸屋』。

IMG_4962

IMG_4963

新元号で最初だからどれとかいうのはまったく無く(汗)、食べたかった「油そばR(700円)・麺大盛(150円)・ネギ(50円)・自家製ラー油(50円)」で。

IMG_4964

自家製ラー油は現金で口頭で注文、ネギは券売機で発券して青ネギか玉ネギかを指定するシステムなのだけれど、自家製ラー油を注文するのに気が回っていてネギの指定を忘れてしまって、なにも言わなければ青ネギになるということで青ネギになってしまった(汗)。玉ネギにするつもりだったのだけれど。
とりあえず自家製ラー油と青ネギは置いておいて、全体を混ぜて食べ進めていく。
このお店の自家製麺の食感と味わいはやっぱり最高に美味い。
最初の味つけはややしょっぱめながら、半熟玉子も混ぜていくとちょうどよくなる。
で、1/3ほどを食べたところで自家製ラー油と青ネギを投入して再度混ぜる。
青ネギは風味が加わるだけだけど、自家製ラー油は辛味とニンニクの味わいと風味が加わって、油そば全体の味わいが大きく変化。
麺大盛りの量だと味が単調になりがちですが、この味の変化と穂先メンマと豚のチャーシューと鶏のチャーシューの食感がアクセントになって食べ進めていける。
特に鶏のチャーシューは、食感はもちろんさっぱり寄りの味わいも良くて美味しい。


大盛りの麺は量は当然しっかりで、味も含めて食べ応えがあった。
玉ネギではなく青ネギになったのは自分のミスですが(汗)、まあこれはまた次回以降に。
また近いうちに行きます。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 22:17Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 食べ物 

2019年05月12日

なかいま強 / 黄金のラフII 〜草太の恋〜 13巻(最終巻)

なかいま強氏のゴルフマンガ『黄金のラフII 〜草太の恋〜 13巻』、2014年に連載開始して今巻が最終巻。
自分はKindle版で買ってきましたが。

IMG_1259

IMG_1258 IMG_1260

ストーリーとしては一応ひと段落したところなのですが、打ち切り感も感じる終わり方。
前にも書いたけれど、ゴルフマンガはどうしても冗長になってしまうのをどうしていくかのような。
そういった部分をすべて放棄すれば、『風の大地』になるのですが(爆)。


あとがき漫画でも書かれていますが、作者は『黄金のラフIII』をいずれ描く気もあるよう。
ストーリーが続いているのはもちろん、キャラクターたちのテンションも『黄金のラフ』となにも変わっていないまともな続編だったと思うので、いつか『黄金のラフIII』が読めれば。
日本でゴルフブームが高まるようなことがあれば続編のきっかけになりそうですが、そちらの方が可能性は低いか(汗)。


とりあえずまた最初から読み返してみようかと。  
Posted by toshihiko_watanabe at 21:44Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加  | Mac / iPhone / iPad

2019年05月10日

千葉市中央区・横浜ラーメン 増田家

さて平成最後に食べたラーメンはここでした。
『千葉市中央区・横浜ラーメン 増田家』。

IMG_4949

IMG_4950

「ラーメン 中(800円)」。味薄めで注文したら薄すぎた前回の反省を踏まえて、今回はノーマルで。

IMG_4951

スープの濃さは今回は自分としてはバッチリ。あっさりめの豚骨醤油スープだけれど旨味はしっかりあって美味しい。
麺もスープとの相性の良い、そして適度に主張の強すぎない麺。
モヤシの存在は自分としては微妙だけれど(汗)、キクラゲの食感はアクセントとして良い。
横浜の本家の家系ラーメンとは違う、千葉の家系ラーメンとしてのひとつの完成系がこれなのかなと思うのですが。


JR千葉駅からは少し歩く距離なのですが、自分はこのお店に寄ってからJR本千葉駅から乗車するという選択肢もあるので。JR千葉駅からこのお店までの距離よりも長いものの(汗)。
またそのうちに行きます。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 23:06Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 食べ物 

2019年05月09日

千葉桜の里ゴルフクラブ

昨日は、香取市の『千葉桜の里ゴルフクラブ』へ。このコースへは去年9月に行って以来で、元号が令和に変わってからの初ゴルフ。


OUTコースからスタートで、体調は良くなかったのだけれどショットの調子は悪くない。
もちろんシロートにとってショットの調子が良い=スコアが良い、ではないので、1番H(Par4)ではセカンドショットがやや右に飛んだのがカート道路に当たってしまって右隣のホールへ、2番H(Par4)ではティーショットはフェアウェイ真ん中にいったものの、セカンドショットでは8Iがカス当たりでグリーン右手前のバンカーへ……。
3番H(Par3)はあまり持ちたくない5Iで打ったのだけれど、珍しく良い当たりだったのとドローしてしまってグリーン奥の斜面に突き刺さってしまった(汗)。手前が池ということもあったけれど、フォローを信じてせめて6Iで打つべきだったようで。

IMG_5021

4番Hに5番Hと2つ続くPar5での連続パーでスコアとしてはやっと落ち着けたような。ティーショットセカンドショットのどちらかではミスをしているのだけど、サードショットではショートアイアンで打てたのでそれぞれ一応バーディーパットを打てたのが良かった。

IMG_5023

7番H(Par3)でもバーディーパットを打てたのと、やや距離の長い8番H(Par4)ではセカンドショットは当然ミスってグリーン右の斜面にいったのだけれど、奇跡的に寄ってくれてパーセーブ。
しかし前半最終の9番H(Par4)は、1mのボギーパットを引っかけて素ダボ。

IMG_5026

体調は悪いけれど惰性だけでビールは飲む(汗)。

IMG_5027

INコースに入って、10番H(Par4)もパーオン。しかし7mほどを今日イチのミスパットで大ショートして3パットのボギー。
11番H(Par5)はティーショットは微妙な当たりだったものの、セカンドショットはブン曲がるのに警戒してFWでなく4Uで。残り100yが奇跡的に30cmほどの距離にくっついて、久しぶりのOKバーディー。平成最後ラウンドでのバーディーに続いて、令和最初のラウンドでもバーディーが取れた(笑)。
ただ続く12番H(Par4)ではティーショットが今日初めてのチーピンで、距離もともかくライも悪かったのでさっさとレイアップ。ラフからの残り100yがハデにフライヤーしてグリーンオーバー。アゲインストだったので強く振ってしまったのですが、ボギーオンも出来ずに寄らず入らずの素ダボ。
そしてほぼ直角左ドッグレッグの13番H(Par4)は、悪くてスライスならと打ったドライバーは逆にフック(爆)。谷底の池(ペナルティーエリア)に入ったようで、ボールを探していたついでに前進ティーは使わずに池の横から打ったのだけれど、木に当たって元の場所におかえりなさい(汗)。出して乗せて2パットで今日初のトリ……前進ティーから打てばボギーでは上がれたでしょうが。
反省はしつつ、15番H(Par5)はティーショット以外ミス続きでパーパットは20mあったのだけれど、それが入ってしまってパーセーブ。悪いこと分の帳尻は一応合うのか(汗)。
最終18番H(Par4)は、セカンドショットをグリーン左のバンカーに入れて普通にボギーでした。

IMG_5028

OUT43/IN44の87でした。パーオンが7つ。OBはゼロでペナルティーエリアに1発。17/17の34パットで、3パット1回。
スコアも自分としては十分良いスコアだけれど、バーディーが1つ取れたのがとにかく良かった(笑)。
ちなみにPar3の4ホール合計が+1、Par5の4ホール合計がなんと-1。残るPar4の10ホールで+15というのはどういうことだというのは思いつつ……。


『千葉桜の里ゴルフクラブ』には前回行ったときは4年ぶりだったけれど今回は半年ちょいぶりで、コースレイアウトを覚えていてイメージしやすいということも良かったのかも。
コースレイアウトはややトリッキー系ですが、ティーショットは左右どちらかはセーフというホールがほとんどなので、逃げ道はある。
それより、この日はピンポジションがかなり振られていて、ほどんどがエッジから数yという位置。
エッジから1ピン以上は離してカップを切るというのが暗黙のルールとしてあると思うのですが、エッジから1ピン以下というホールもあって、正直初めて見た(笑)。ルールブックに書いてあることではないので、間違いではないのですが。
ということで9フィートというグリーンの速度はともかく、ピンポジションはほとんどが難しかった。
ずっと極端に振られたピンポジションが最終18番Hではド真ん中だったのですがそこがマウンドの頂点で、最後まで難易度は高いという徹底具合でした(爆)。


自分の家からは50kmほどと近いコースではないですが、料金はリーズナブルでコースの状態も悪くないので、また行く機会があると思います。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 22:20Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 ゴルフ 

2019年05月07日

東金市・麺家一徹

『東金市・麺家一徹』へ。
前回行ってからあまり間隔が空いていないけれど、PayPayアプリ内でのマップでPayPay利用可能店となっていたので、行ってみようかと。やや値段が高めのお店だけれど、20%キャッシュバックなら悪くないので。

IMG_4943

IMG_4944

「ワンタンメン(840円)・大盛(200円)」。外税なので計1127円。

IMG_4945

00年代前半に流行った動物系&魚介系のダブルスープは、この辺では今では逆にこのお店しかやっていなくて、ここでしか食べられないこのお店のオリジナリティー。
加水率高めの中太麺は、スープとの相性が良くて美味しい。
太めのメンマもこのお店の特徴のひとつ。
皮が多めのワンタンは実はそんなに存在感はないのだけれど、自分はワンタンの皮の儚い柔らかさというのがけっこう好きなので。


入店した時にレジを一瞥するとQRコードが見当たらなかったのでなんとなく気づいてはいましたが、PayPayの支払いには対応していませんでした(爆)。PayPayアプリの情報が間違っていた。

IMG_5020

当然現金で支払いましたが、外税表記のおかげで1127円という1円玉が絡む金額……。
まあ情報が間違っていたのはこのお店のせいではないと思いますが、このように行ってみたら使えなかったということがあるのはちょっと面倒だなと。特に100億円キャッシュバックキャンペーン中で、20%のキャッシュバックを当て込んでいる場合には。
自分の中でもさもしい感じがあるのはわかっていますが(笑)。
とりあえずいずれ対応してくれるといいなぁと思いつつ、お店にはまたいずれ行きます。


※追記
5月下旬に行ったらPayPayでの支払いに対応していました。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 21:26Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 食べ物 

2019年05月06日

ユニコーン / UC100V

このアルバムのリリースに合わせたツアーにも行ってしまったあとだけれど(汗)、3月終わりにリリースされたユニコーンの3年ぶりのスタジオアルバム『UC100V(2019年)』。

IMG_4994

初回限定版を買ったので、蓄光ボックスに入ったCD+DVDの2枚組。
正式なジャケットは、↓このデザイン。

IMG_4995

アルバムは全曲が数字が入った曲名。
去年にシングルとしてリリースされていた「OH! MY RADIO」も、「OH! MY RAD10」に改題されていた。

IMG_4996

アルバムに収録された曲は、一聴するといつものように特に売れ線狙いの曲はなく、ツルっと最後まで聴ける印象。
「OH! MY RAD10」はともかく「ZERO」もシングルになっても良いようなポップさはありますが、シングルCDが売れるわけでもないしもうそういう時代でもないか。
EBIさん作曲の「大航海2020」は意外なキラーチューンかも。
奥田民生さん作曲の「55」は、去年まで広島カープに在籍した球団最長在籍外国人選手のブラッド・エルドレッド選手のことを歌ったもの。


気がつくと聞き終わっているという印象のアルバムですがそれもそのハズで、アルバムトータル41分という時間はだいたい50分台だった今までのアルバムより短いし、ファーストアルバムの『BOOM(1987年)』の42分よりも短い。フルアルバムではユニコーンのアルバムの中で最短。
まあそのおかげで聴きやすいとも言えるのですが。例えば1枚で80分近いというアルバムは、聴いていて疲れたりまず聴き始めるのにちょっと思い切りが要るということもあったりするので。


しかし購入してから当然何度も聴いていて、ライヴでもアルバムの曲は当然演奏されたので聴いているのですが、いまだにアルバムをきちんと把握出来ていないような印象が。
時間が短いので聴きやすいということもあるので、まだまだしばらくは聴いていくと思います。




  
Posted by toshihiko_watanabe at 21:41Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 CD / DVD / Blu-ray 

2019年05月04日

東金市・東金大勝軒

さてまだまだ平成に食べていたものの記事(汗)。


1ヶ月ぶりに『東金市・東金大勝軒』へ。
このお店は夜の部は17時からなので、自分が行きやすいお店のひとつ。

IMG_4935

IMG_4936

今回は、初めての特製中華そばが良いかなと思って入店して、しかし券売機の前に立つと平日はあつもりともりそばの麺大盛りが無料なので迷ってしまう(汗)。
「大盛特製あつもり」よりも100円高くなるけれど、ここは初志貫徹で「大盛特製中華そば(1080円)」のボタンを。

IMG_4937

"特製"ということで玉子などのトッピング増しを勝手に想像していたのだけれど、ちょっと違ったものが来た。どう見てもチャーシュー麺(爆)。よく考えたら、"ノーマル"と"特製"しかないのであれば"特製"がチャーシュー麺になるのは当たり前かもしれませんが。
そういえば、このお店の中華そばにももりそばにも玉子が無いのに今さら気づいたり。

スープはいつも通りのかつお節のダシの旨味がしっかりの自分の好みのもの。本当に美味しい。
自家製麺の麺は、もりそばでなくてもコシはしっかりあるし食感も良い。
メンマとこのスープの相性というものも実は重要だと思うのだけれど、今回の主役はけっこうしっかりとした量のあるチャーシュー。
見た目より脂感は少なくて、肉を食べている感じが強い。食べ応えもしっかりで、大盛りの麺の量ともあいまってお腹いっぱいに。


味にも量にも大満足でした。たぶん「特製あつもり」ではこういうチャーシューの量にはなっていなかったように思うので、このお店でこれだけの量のチャーシューを食べたのは初めてな気が。
たいして美味しくないチャーシューが増えただけのチャーシュー麺というのは、注文して一番後悔するやつですが(爆)、ここはそうでなくて美味しいチャーシュー麺でした。
自分としてはこのお店で一番に据えているのはあくまで「あつもり」ですが、チャーシューを食べたいのなら今回の「特製中華そば」なのかなと。
また近いうちに券売機の前で悩んでいるのだと思います。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 22:57Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 食べ物 

2019年05月01日

大網白里市・ラーメンみたけ

さて令和最初の投稿。
しかしまだ書いていない話がいくつかあるので、まずは10日ほど前に食べたラーメンの記事を(汗)。


前回から1ヶ月ほどと短い間隔で行った『大網白里市・ラーメンみたけ』。

IMG_4901

行った理由は、食べたことがなかった「みそラーメン」が気になっていたのと、ラーメン屋ではまだ利用したことがないPayPayでの支払いをしてみたかったということなのですが。

IMG_4902

メニューを見るまでもなく、「みそ玉ラーメン(820円)・大盛り(100円)」で。

IMG_4903

見た目は札幌ラーメン系のように見える、油がやや目立つ味噌ラーメン。
味の方は、このお店のスタイルだと甘い系の味噌スープなのではと予想していたのが甘さはほとんどなく、味噌のコクと過剰でないしょっぱさのあるスープ。
醤油ラーメンとの違いはおそらくカエシを醤油ダレから味噌に変えている部分だと思うので、豚骨鶏ガラ煮干し鰹節の旨味のあるスープは、中華そばの系統の味噌スープという印象。
濃厚系ではないのでインパクトは薄いけれど、全体が整った美味しい味わい。
醤油ラーメンと同じようにやや硬めの茹で具合の麺は食感がいいし、スープとの相性もなかなか。
モヤシは、自分は炒めていた方がラーメンには合うと思うのだけれど、メンマとともに食感のアクセントとして悪くない存在。
チャーシューも美味しいし、味玉はこのお店の売りのひとつだと思っている通りに今回も美味しい。
このお店の醤油ラーメンは黒コショーが非常に合うので、普段調味料を投入しない自分でも途中から黒コショーを振りかけているのですが、この味噌ラーメンにも途中から振りかけてみる。
若干の辛味と刺激が追加されて非常に良い変化。味噌ラーメンにもバッチリでした。

IMG_4904

そして会計はPayPayで支払い。
コンビニなどではPayPayアプリで表示したバーコードをレジで読み取ってもらいますが、こういう個人店では対応したレジに入れ替えないといけないので、QRコードをPayPayアプリのカメラで読み込んで、こちらで金額を入力して決済した画面を店員さんに確認してもらうという支払い方。
ラーメン屋でPayPayで支払ったのは初めてでしたが、他の飲食店でQRコードでの支払いは何度もしていたのでスムーズに支払えました。
100億円キャッシュバックキャンペーン中なので20%が戻ってきたし、なにより支払いにしてもお釣りにしてもジャラジャラとした小銭を触らずに支払えたというのはなかなか良い。
新しくオープンしたラーメン屋では券売機を導入していることが多くて、券売機を置いてあるお店ではPayPay対応の券売機というものに入れ替えないとおそらく対応できないということを考えると、券売機を入れずに店員がレジで会計をするお店の方がキャッシュレス支払いを導入しやすいというのは、なかなか皮肉だなとは思いますが(汗)。
とりあえずキャッシュレスでの支払いが広まっていくといいなと思いつつ、このお店にもまたそのうちに行ってみます。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 21:50Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 食べ物