

なんとなくつけ麺が食べたくなったので「濃厚特製煮干つけ麺(1150円)」で。茂原店の方でつけ麺を食べたことはあったのだけど特に覚えていなかったので、一番右にあってお店が推していそうという理由での「煮干」。
中盛(250g)大盛(300g)と同料金の麺の量は、大盛で。

久しぶりのセメント系煮干しのつけダレ。味も濃厚だけど、粘度もかなり高くて麺をくぐらせるたびにどんどん減っていく。
麺はつけ麺としてはそう太くない方だけれど、コシはしっかり。つけ麺の醍醐味を十分に堪能出来る。
特製とだけあって具材は豊富。自分はあらかたを最初につけダレに沈めてしまったものの、つけダレは量も減っていくし温度も下がっていくので食べるタイミングがちょっと難しかった。チャーシュー・メンマ・味玉あたりは温かい方が良いように思うので。
麺300gというのは自分にはちょっと物足りないのだけど、具材のおかげでまあまあ満足。
こういうセメント系の煮干しスープというのはけっこう久しぶりだったのだけど、たまにだとインパクトがあって美味い。間隔は空けたいけれど(笑)。
このお店のラーメンのレベルが高いのはわかっているし、つけ麺の「淡麗煮干」と「魚介」も食べてみたい。
茂原店が閉店となってしまっているので自分の家からはちょっと遠いここに来るしかないのですが、幸いなにかのついでに寄れる場所ではあるので。また行きます。