たしかに迷うくらいの種類があったのだけれど、とりあえず2つ。
ちなみに値段はほとんどが350円で、今回の2つもその値段。
近所のスーパーでは、例えばレトルトカレーの代表格のボンカレーはだいたい150円前後でたまにセールで100円くらいになっていることもあるので、自分が普段買うそういう価格帯のレトルトカレーよりは上等でないと値段的に割りが合わない。
まずは無印のレトルトカレーの中で一番売れているという「バターチキンカレー」。


パッケージの写真通りにチキンがゴロゴロと。そしてカレーソースはスパイスとバターの濃厚さがしっかり。
辛さは控えめで、味はけっこうハイレベルな美味しさ。ちょっとビックリした。
数日後に、「3種の唐辛子とチキン」。


これは「バターチキンカレー」とは違ってけっこう辛い。
こちらもパッケージの写真を裏切らずにチキンがゴロゴロ。スパイスというか本当に唐辛子の尖った辛味が前面に出ていて、辛いの好きな人にはストライクな味つけかも。
自分的には、「バターチキンカレー」の方が好みかなという印象でしたが。
無印良品のレトルトカレーは初めて食べてみましたが、評判通りのハイレベルなカレー。
ただ、スーパーのレトルトカレー売り場でも350円クラスの商品はそれなりに高そうなパッケージになっている価格帯だし、その上には500〜750円という価格帯もある。
ボンカレーと比べるのは価格帯的に間違っているので、同価格帯のレトルトカレーと比較してみないといけないかも。
とはいえ無印良品のレトルトカレーがなかなか美味しかったのはたしかなので、また買ってみます。