

前回初めてヤサイマシにしてみて量的に問題なかったので今回も。「琉球の塩ブタメン中(780円)」。ニンニクは無し、ヤサイマシ。


やっぱり見た目にはなかなかのインパクトがある。
ノーマルのブタメンとの違いは、紅生姜が乗っているのとタレが塩味になっているところ。タレは、塩味というかノーマルのタレから醤油を抜いたという印象があるのだけど。
食べ方としては今回もヤサイをタレに押しこんで味をつけてから食べていく。天地返しをするにはヤサイをこぼしそうだし、麺よりヤサイを先に食べていきたいので。
で、ヤサイを半分以上やっつけてから麺へ。コシのしっかりとした麺は、食感も味わいも満足感がある。
ブタ(チャーシュー)は最後まで取っておいて、九十九里いわしの割りスープを投入してともに味わう。
「琉球の塩ブタメン」用としてコーレーグスが用意されているのだけど、自分は辛味はそんなに好きではないし味変をしないと飽きるというタイプでもないので、今回は投入せずでした。
ヤサイマシのおかげでお腹いっぱい。自分は麺でお腹いっぱいにしたいというのはあるのですが、ヤサイとともにお腹いっぱいになるのもなかなか良い。
なにより780円でお腹いっぱいになれるのはすごく良いなと。一応野菜を摂取できている感もあるし(汗)。
二郎系は正直そんなに好きではないのですが、このお店のまぜそばは好き。
また近いうちに行きます。