以前行った記憶はあったのだけど、調べたら7年も前だった(汗)。


本店の『富里市・麺屋青山』はつけ麺を推しているイメージがあるのだけど、このお店の券売機の左上にあるのは味噌ラーメン。
ここはお店が推しているものでいこうということで、「味玉味噌ラーメン(930円)・大盛(70円)」。

スープは濃厚かつ粘度も高め。旨味はありつつも、しかし結局味噌に支配されてしまうというのが味噌ラーメンの難しいところかなとは食べていて思ってしまいましたが。結局同じようなところに収まってしまうというか。
麺は西山製麺っぽい縮れ麺。スープはよく拾ってきて相性は良い。
具材は、味玉以外はノーマルでこの状態だと思うのだけどなかなかに豪華。モヤシがカサ増しに大きく貢献しているとはいえ(笑)、満足感はある。
個人的には、メンマがちょい酸っぱい味つけだったのがツラかったですが。
味に大きな驚きはありませんでしたが、普遍的に美味しい味噌ラーメンといった印象でした。油は多くないし、札幌ラーメンのような味噌とはまったくタイプが違いますが。
近所ではないのでなかなか行けませんが、次回食べるとしたら正直なんだかよくわかっていない(笑)「どてちんらーめん」か「つけ麺」かなと。
またそのうちに。