2011年01月12日

オセロ

iPad / iPhone用アプリのオセロゲーム(115円)。iPadでやっていますが。
(R)の登録商標のマークが入っているので、オセロの協会がオフィシャルに認めているソフトらしく。

IMG_0003

で、最近これをやっているのですが、レベルは20まで設定出来るものの、10以上がやたら強い。

IMG_0004

オセロはちょっと自信はあったものの、レベル20を相手にしてみりゃこのありさま(爆)。

IMG_0005

はい惨敗


なんか中盤以降はコンピュータのシナリオ通りに"打たされて"いる感覚で、最後はパスさせられまくり(汗)。
Wikipediaのオセロの項にある、
『形勢判断は石の数ではなく打てる場所の数でなされるものであり、打てる場所が多いほど優勢、少ないほど劣勢である。』
ってのは実感します。マジに。


チェス等とは違って、オセロはコンピュータには世界チャンピオンさえ負けるらしいので、多分ムリなんでしょうが、レベル15くらいには勝ってみたいかなと。

まあ脳トレの一種のつもりでやっていきたいかなと。
数手先を考えながらやるのは楽しいですしね。
  

Posted by toshihiko_watanabe at 23:55Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年09月24日

iPadでパズル

今日はちょっと早めに帰って、夕方前にソファで仮眠。というか気絶
そのあとまた出かけて、帰りがさっきという(汗)。
まあ帰りが遅いのは最近のパターンですが。


出先でも、友達といるときはiPadで遊んだり。
無料のパズルゲームをいくつか入れているのですが、『Blue Block』というゲームはけっこう楽しめました。

IMG_0007

縦長のバーは縦のみ、ブルーのものを含めた横長のバーは横のみの移動というルールで、ブルーのバーを右に脱出させるというブロックパズルですが、レベルが
KIDS → EASY → MEDIUM → HARD → EXPERT → CRAZY
と各10問で上がっていくのですが、最後のCRAZYは本当に激ムズ

上の画像がCRAZYの1問目ですが、自分を入れた3人がサイゼリヤで2時間超かかってなんとかクリアしたという(汗)。

その3人が一緒になった時にクリアしていって(ギブアップしたら交代とかでやっていましたがCRAZYも10問をクリアしたので、とりあえずこのゲームは終了。


で、次は『KittenEscape』というこちらは完全な
箱入り娘ゲーを。

IMG_0008

元々iPhone用のアプリで、iPadの画面に合わせて拡大すると画像は粗くなるのですが、まあ画面に合わせた大きいサイズの方が考えやすかったりもするので。

上の画像は最終面のSTAGE8ですが、これはみんなで色々やってもどうしても解けない。
超難しいです。


他にもなにかないかと、有料無料問わずパズルアプリは探していますが、今のところあまり食指の動くものはなく。
超久しぶりに、上海でもいいかとは思ってますけど。
  
Posted by toshihiko_watanabe at 23:54Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年09月16日

アプリ探しも大変

最近は早朝に家出て、帰宅が今くらいの時間ってことが
忙しいってわけではまったくないんですが


iPadはリュックに放り込んでだいたい持ち出していますが、自分のiPadはネットの接続は無線LANのみのWi-Fiモデルなので、外に持ち出すとWebページとかが見られなくなるのはそれなりに残念な部分。
マクドナルドにはあまり行かないし。
まあ自分の住んでるような田舎だとソフトバンクの電波はすぐ圏外になるし
iPhoneでのネットへの接続速度も0.5Mbps程度しか出ていないことも多いんで、3Gモデルだったとしても金返せみたいなことになりかねないですけどね。


で、
iPhone/iPadともに、オフラインでも動作するアプリはもちろん多いですし、iPadにはパズルゲームなんかをちょこちょこと入れています。
ただ、アプリってのはなかなか探しにくい。


iTunes Storeが使いにくい(ちょっと重くて、見にくい)ってのはあるにしても、もう数万以上は出ているらしいアプリがすでにあって、また毎日増え続けているというのが(汗)。
欲しい、また必要としているアプリがはっきりしているのなら、検索やらジャンルの絞り込みで辿り着けるのですが、
「なんかないかな」って漠然とした探し方だと、結局トップチャートを上から見ていくとかになってしまうという。

昔、ファミコンのソフトを「なんかないかな」と探していたときは、『
ファミマガ』や『ファミ通』を読めばそれなりに良い参考にはなりましたし、楽器や機材などは自分の場合だと『Bass Magazine』だとか。

iPhone/iPadアプリの特集本(ムックが多いような)も出ていますが、新しく出てくるアプリが多すぎて対応しきれていない印象が。

結局、Webの『
APPLE LINKAGE』や『Mac Treasure Tracing Club』などで情報収集していますが、数時間ごとに更新されていくサイトなので、しばらく見ないとどんどん流れていってしまう


情報を得るのに便利な時代にはなってきているんでしょうが、その情報が多すぎて個人で取捨選択するのが大変になってきているんじゃないかと。少なくとも自分にとっては。

  
Posted by toshihiko_watanabe at 23:47Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加